メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

Blogスタッフブログ

スタッフブログ

山形市のコパルへ!



デザイン・インテリア
日々のこと

先日、山形市にある「コパル」という施設を見学に行ってきました!
事前に撮影許可のお願いをして、この度ブログへの掲載も快く許可をいただきました。
たくさん写真を撮ってきたので、感想とともにご紹介したいと思います。
コパル(山形市南部児童遊戯施設)は、「すべての子どもたちに開かれた遊び場」として、2022年4月にオープンしました。

↓コパル ホームページです↓
https://copal-kids.jp/about/

どんな思いで建築されたか、簡潔に書かれています。
とても素敵な文章ですし、実際に出来上がった空間も、言葉の通りに形になっていて感動します。
もちろん数々の素晴らしい賞を受賞している建築です!(設計者:大西麻貴+百田有希/o+h)

コパル正面からの外観写真
正面からの外観写真です。
コパル屋根 コパル内壁
前面には、屋根が大きく張り出していて、日陰を作ってくれています。
室内側を見ると、柔らかさと軽さを感じるディテール、優しい空間が待っている予感がします。コパル全体写真
建物から少し離れて全体を撮影しました。
背後の山々に呼応する、山並みのような形をしています。

屋内の写真です↓↓
コパルたいいくかん
内部は、子どもたちの走り回る「たいいくかん」を、地形のような要素が囲んでいます。
壁には覗き穴が設けられていて、子どもたちも、壁の向こうの様子をうかがえるように作られています。おおがたゆうぎじょうの天井
こちらは「おおがたゆうぎじょう」の天井です。
利用者の方が映らないように撮影しているため、なかなかイメージしにくいですが、
実際はこんな風になっています!↓↓

コパルおおがたゆうぎじょう
コパル ホームページより引用」

木の椅子 手すり
椅子やタイル、手摺もかわいくデザインされています。
コパル外観写真
この日はとても暑い日で、残念ながら外遊びはお休みでした。

今回コパルを訪れてみて、建築に関わった皆様の気持ちが、とても真っすぐに感じられる素敵な空間だな、と思いました。
きっと大人の皆さんも、思わず走りたくなってしまったり、しゃがんでみたくなったり、登ってみたくなったり、野山で自由に遊ぶような気持ちになれることと思います!

新潟市からコパルまで、車で3時間弱!
私は日帰り弾丸旅でしたが、上山温泉などと共に、旅の目的地にいかがでしょうか。

 

新潟営業所 設計 古市
新潟・長岡で注文住宅・リフォーム・店舗・福祉施設の設計なら/高田建築事務所

 

☆山形県へ旅行の際は、ぜひこちらも参考に!↓
「旅も勉強!~歴史ある建物を巡る旅~」

 

\公式Instagramもぜひフォローを/
3000棟以上の実績から
設計アイデア・実例を発信中♪

高田建築事務所Instagramアカウント
リフォーム研究所 Instagramアカウント

一覧へ

Contactお問い合わせはご自由にどうぞ

お電話でのお問い合わせはこちら

ポップアップバナー

閉じる