ガッタンゴットン。
ゆっくり通過する電車の音が心地よい。
小さな頃、ぴょんぴょん駆け回った場所。
私たちは、気が付くと、この地に立っていた………。
小さな袋に様々なエレメントを一つずつ入れる。
ひかり・時間・視線・動線。
たくさんになった小さな袋たちを、大きな袋に詰め込んでいった。
小さな入り口から、パンパンになった大きな袋の中をそっと覗いてみる。
そこには、私たちの生活を育むために詰め込んだエレメントたちが、
活躍の時を待っている。
光は、小さな袋たちに均等に分散され優しく輝いていた。
これからも私たちは、この地で ぴょんぴょん 駆け回る。
玄関
階段下も有効利用したシューズクローク。
リビング
Rの勾配天井と間接照明が柔らかな印象を与えてくれるリビング。
和室
区切って使える和室。空間を広く見せるため吊収納を採用。
ダイニング
ダイニングの窓には風を通す障子。
キッチン
背面収納のタイルはお施主様がDIYで貼られたもの。
洗面室
収納たっぷりの造作洗面化粧台。
2Fホール
階段上部の大きな窓から一階まで光が差し込む。
書斎
二階ウォークインクローゼットに設けた書斎。ワークスペースとして便利な空間に。
寝室
寝室の小窓は思い出のテディベアの居場所になる。
外観
モスグリーンのガルバリウムと大きな窓には木枠のアクセント。