メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

Blogスタッフブログ

スタッフブログ

恒例のグリーンカーテン



日々のこと

新潟県は何地方にカテゴライズされるか時に話題になります。
電力は「東北」? ガスは「北陸」??
先日梅雨入りしましたが、ニュースでは「新潟県を含む北陸地方が・・・」と
されていました。  自分の予想は、関東甲信で報じられるかと・・・。???

それはさておき・・・、梅雨の雨も丁度良い量で降ると悪くないと思わせてくれますが
大事(おおごと)になるようではそうもいきません。
早めの対策をと天気予報では言っていますが、できる事は限られます。
無事な梅雨明けを祈るばかりです。

今年も我が社ではグリーンカーテンがお目見えします。
東日本大震災の時、電力不足につき省エネを、の呼び掛けがキッカケで

育夢創造(はぐくむそうぞう)project 01 と称して、
2011年から始まりもう12年目になりました。

【始めた当初の風景】

 
事務所2階にも設置していました。

2023年の現在は工場休憩所の南側一面のみですが、朝顔の葉が青々として上に伸びるため準備中です。

6月6日時点、まだ蔓は伸びてきません。

花が終わると自然と種が上からこぼれ、人の手を介さず自ら来年に向けての準備をして、
来年又、忘れた頃に芽を出しています。お手軽に続けられそうですね。

グリーンカーテン、某データでは壁で約11℃ 窓で約4℃ 表面温度が下がるそうです。
数字を見ると効果ありそうですが、体感では・・・。

・・・葉の緑が光を遮り、眼からも涼しさを演出してくれるのではないでしょうか。

今年も半分が過ぎました。
また暑い夏が予想されますが、健康で前向きな気持ちで乗り切りたいものです。

長岡本社 総務 鈴木

一覧へ

Contactお問い合わせはご自由にどうぞ

ポップアップバナー

閉じる